一時預かり保育(横浜市乳幼児一時預かり事業)
一時預かり保育は2024年12月1日より横浜市乳幼児一時預かり事業となりました!
これまでお預かりするために1時間あたり1,000円の料金を頂戴していましたが、12月からは300円となっております。
また予約方法にも変更がありますのでご確認ください。
ぜひお気軽にご利用くださいね!
※一時預かり保育の利用には「横浜市乳幼児一時預かりWEBシステム」の登録が必要となります。
同時に「あすいく」への登録も必要となりますのでご了承ください。
今後は利用者の方のご負担を減らすため、ご利用方法は変更になる場合がございます。
1.面談(初めての方)
「横浜市乳幼児一時預かり事業」のページのWEB予約システムにて面談の申し込みをしてください。
面談終了後、予約システムでの予約が可能となります。
*他の園に在籍中のお子様もご登録・ご利用ができます。
*医療行為が必要なお子様、集団生活が困難なお子様も利用について検討させていただきますので、ぜひお気軽にご相談ください。
なお、お子様の様子や利用時間によってはお断りする場合もございますのでご了承ください。
2.予約
ご希望の日時を選択し、横浜市のWEBシステムよりご予約をお願いいたします。
予約の日程が確定しましたらメールが届きます。
3.入室
お時間になりましたら、当日ご来園ください。
①ご利用方法
②入室とお迎え
・入室は予約時間の5分前より可能となります。
前後のご予約との兼ね合いにより、事前の入室は出来かねますのでご了承ください。
・送迎の時間に間に合わない場合は、お手数ではございますがみらいきっずなないろにお電話ください。
・お迎えの時間を5分以上経過した場合、別途ご料金をいただきます。
・送迎は原則保護者の方が行ってください。なおやむを得ず、保護者以外の方が送迎される場合、
事前のご連絡と本人確認ができる証明書をお持ちください。またどのような場合でも18歳未満の方の送迎はお断りさせていただきます。
1.水分、(ミルクを飲むお子さんは)粉ミルク、哺乳瓶
*哺乳瓶はこちらでも用意がございます。
2.着替え上下セット
<お昼の時間(11:00~12:30)にご利用の場合>
・昼食、スプーンやフォーク
(ランチセットのご提供もございます※別途料金は発生いたします)
*冷蔵庫・電子レンジを完備しています。食器類も用意があります。
・お昼寝用バスタオル2枚
*こちらでも用意はあります。お気に入りのもの等がある場合はご持参ください。
③持ち物 *持ち物にはすべて記名をお願いいたします。
・ご利用のキャンセルをされる場合は、ご利用時間の24時間前までにお手続きをお願いします。
お時間を過ぎますと、キャンセル料が発生しますのでお気をつけくださいませ。
・お子様の体調に変化があった場合や緊急時には、あらかじめご登録いただいているお電話番号にご連絡させていただきます。
・万が一に備え、お預かり時間中は一時保育室からの連絡がつきやすいようにしてください。
また一時保育室からの着信履歴が残っている場合は、折り返しお電話ください。